事業紹介

持続可能な建設環境を実現

ここ近年、異常気象による豪雨災害が毎年のように発生しており、各地で土砂災害が発生するなど社会に甚大な被害をもたらしております。それらの被害を未然に防ぐために、国土強靱化(ナショナル・レジリエンス)、防災、減災の取り組みは現代社会において重大な課題となっています。当社では、平成18年より、自走式土質改良機による地盤改良工事業を開始いたしました。軟弱な地盤を安全性の高い地盤に改良し、より安心で安全な社会づくりに貢献できるよう、事業に取り組んでいます。

また、令和2年よりアスファルト合材の製造事業、建設廃材の受入れ及びリサイクル製品の製造・販売事業を開始いたしました。建設産業から発生するアスファルト廃材、コンクリート廃材などの産業廃棄物は年々増大しており、これらの処理は無視できない問題となっております。資源の少ない我が国において、これらの廃材を資源として再利用することは、我々の未来の生活環境を保全することであり、持続可能な社会を実現するための極めて重要な取り組みだと考えています。心で安全な社会づくりに貢献できるよう、事業に取り組んでいます。

島根の道路建設とともに培ってきました経験と実績をもとに、今後ともより一層の研究と技術の研鑽を重ね、地域社会の環境を守り、社会資本である道路建設のさらなる発展、地球環境の改善に取り組んでまいります。

事業紹介
● 地盤改良工事
● 産業廃棄物処分業許可証
● 建設廃材の受入
● アスファルト合材及びリサイクル合材の販売
● 再生路盤材の販売(RC-40)
● 建設機械の賃貸業
事 業 内 容
設備紹介
● プラント
● 技 術
● 保有機械
設 備